モニターサイト
ポイント変動 | 換金 | 詳細 | |
マクロミル | 605ポイント→608ポイント | アリ | 詳細 |
imiネット | 103.2ポイント→104.8ポイント | アリ | |
gooリサーチ | 782ポイント→785ポイント | ||
ヤフーリサーチ | 0ポイント→ 0ポイント | アリ | |
マイボイスコム | 1890ポイント →1930ポイント | ||
きかせて・net | 1312ポイント→1661ポイント | ||
ボイスポート | 1266ポイント→39ポイント | アリ | |
キューモニター | 895ポイント→983ポイント | アリ | |
ネットマイル | 1897ポイント→1931ポイント | ||
グランドボイス | 32ポイント→37ポイント |
※楽天はショップ利用もするため、変動が激しいので削除
※ヤフーリサーチの報酬は抽選
ポイントサイト(PC)
ポイント変動 | 換金 | ![]() | 詳細 | |
ちょびリッチ | 602ポイント→883ポイント | アリ | アリ | 詳細 |
えもじ貯金箱 | 640ポイント→651ポイント | アリ | アリ | |
CMサイト | 4007ポイント→156ポイント | アリ | アリ | |
50円換金ポイント | 206ポイント→206ポイント | アリ | ||
げん玉 | 7368ポイント→8116ポイント | アリ | アリ | 詳細 |
フルーツメール | 11499ポイント→11919ポイント | アリ | ||
お財布.COM | 467ポイント→523ポイント | アリ | ||
GetMoney! | 3535ポイント→5049ポイント |
ポイントサイト(携帯)
ポイント変動 | 換金 | 詳細 | |
Mコイン | 25879ポイント→27289ポイント | ||
モッピー | 395ポイント→415ポイント | アリ | |
G2メール | 29580ポイント→1430ポイント | アリ | |
へそくりメール | 1152ポイント→1175ポイント |
※G2メール、換金申請中。
忙しさと、迷惑メールがくるようになったのもあって携帯ポイントサイトかなり整理しました。
ポイントサイトに登録する際の迷惑メール対策としてオススメなのは、ニックネームを「登録したポイントサイトの名前にしておくこと」です
こうしておくとどのサイトから同時登録されたかわかりやすいですよ(友達に教わりました
)
その他
換金 | ![]() | 詳細 | |
デジカフェ | アリ | アリ | 詳細 |
アフィリエイトB | アリ | ||
楽天ぴたっと | アリ | ||
マイクロアド | アリ | ||
A8.net | アリ | ||
Find-A | アリ |


楽天ぴたっと 461円(楽天ポイント)
Find-A 1.450円
アフィリエイトB 1.254円
デジカフェ 2.200円
ボイスポート 1.300円
CMサイト 2.000円
マイクロアド 6.500円
2009年度成果トータル 76.706円
2008年度6月~12月成果トータル 9.265円
今年のまとめとして換金を結構したので今月は数字が大きいですね~ww
でも、換金が間に合わなかったものもあるので、今年のまとめのカタチにはなっていませんが(;´Д`)
来年は今月のような数字が毎月出せるようにがんばりたいな、と思います☆
しかし、今年は色々ありました・・・
さすが大殺界2年目・・・・
みるきーの幼稚園廃園問題にはじまり、ゆーぴーの入院や同居やら・・・で、年の背に新型感染・・・・。
すごく色々なことが凝縮されたような年でした・・・。
一見、悪いことが続いているように見えますが、全ての事柄はとても自分にとってプラスになったと思っています。
こんな経験はしたいと思ってもできるものじゃないですから。
来年は大殺界3年目ですがww
もっと色んなことを吸収しながら、肉体ではなく器を大きくしていきたいなと思います☆
今年はたくさんのブロガーさんともつながった1年でした。
とてもたくさんの方に救われたと思います。
来年もどうか仲良くしてくださいねーヽ(´∀`*)ノヽ(´∀`*)ノ
実は、前日の夜中にゆーぴー発熱・・・
当日も朝から上がったり下がったりを繰り返し・・・
正直、かなり行くか迷いました・・・(;´Д`)
でも、でも・・・中学の頃から親友ともいうべき関係が普通に今も続いていて・・・彼氏だって1番に教えてくれたはずだし、結婚の挨拶?だって親より早くだったりとか・・・
もうみじゅマ☆が行かないでどうすんの?くらいのイキオイですよ(大げさwww)
結局、ゆーぴーに薬を飲ませて強行突破です。

あうあうあうあうあう・・・・娘たち・・・かわゆすぎる・・・



タマリマテン・・・・。
この時くらいまではよかったんですが、披露宴の頃にはゆーぴーの調子もご機嫌も斜め・・・
会場にベットを作ってもらって寝てました・・・。
ゆーぴーが起きたタイミングといえば・・・ご飯が運ばれてきた時、デザートが運ばれてた時、席ごとに写真を撮る時・・・・。
まるでねらったようなタイミングでした・・・・。
で、下がらないゆーぴーの熱・・・。
今日、休日診療に連れて行きましたらば・・・
新型インフルでした!ガ━(;゚д゚)━ン!!
予防注射したのでそれだけはありえないと思っていたのに・・・

季節性かな?って思ってたので・・・披露宴に参列されてた方々に感染してるかも・・・(;´Д`)
申し訳ないっすー!!!(₀´〒 д〒`₀)(₀´〒 д〒`₀)
すごい披露宴とかでポロポロ泣いてた自分が恥ずかしい・・・ (>Д<)

これは各ご家庭で差がありますよねー。
お宅によっては今晩だったり。
夕べは恒例なチキンナゲットとポテトサラダとケーキ。
病み上がり+時間がなくってあんまり凝ったケーキにはなりませんでしたが・・・

プリキュアたちを乗っけてマスww
今日はゆーぴーの火傷経過で病院に行ったので、ついで?に教育委員会に展示されてるむりきーの絵を見に行ってきました。
展示、というよりただただ廊下に飾ってる程度でしたがww
行ったら真っ暗で、女の人が電気つけてくれましたww


新型のおかげで乗せ忘れていたみじゅマ☆が作った↑2学期最後のお弁当・・・
本との最後はママ友に作ってもらっちゃいました


さすがに熱がピークに近かったので作れませんでしたので・・・

こんな時には特にwwパパよりもママ友にそばにいて欲しい・・・ww
誰が感染したか・・・??
はい、みじゅマ☆でーす・・・
子供たちは予防接種1回目が終わってるので心配はあまりないのですが、パパとお義父さんが感染してないかちょっと心配ですが・・・。
ここ数日、完全にノックアウト状態でした・・・

んん・・・?この寒気は・・・もしや・・・!というような寒気がしたので発熱よりはるか前にマスクを家の中でもずっとつけてたので菌は振りまいていないと思うのですがねー・・・。
初めて休日診療に行く羽目になりました。。。。
お義父さんが「病院に行きなさい」とか、自分が処方された薬を「飲みなさい」と持ってきてくれるのはあるがたいのですが、みじゅマ☆はインフルであることを確信していたので、病院行ってもまだ検査できる状態でないのをわかってたんですが・・・・。
結局、お義父さんがパパに電話してパパが帰ってきちゃったので行くことになったんですよねー。
で、やっぱり検査しても出ないだろう・・・と帰宅させられ

次の日に行ったらば、やはり新型だったと・・・。
みじゅマ☆も季節性に感染したことがあるので、すぐ新型であることに気がつくことができました。
ただ、自覚していたのに、もっと備えておけばよかったなあ・・・と後悔しましたねー

寝込んでる最中は冷蔵庫に入れたままの豚肉たちが気になって×3


熱が引いて動けるようになって冷凍庫に入れることができましたから・・・。
寝込む前に入れておかねばなりませんでした・・・。
感染してしまえばどうやっても発症は防ぐことができないと思うので、感染に気づいたならば、寝込んだ時の対策をしなくちゃいけませんね。
それを怠った今回は・・・パパにしっかりお金を使われました・・・


さすがに2晩目の「何弁当にしよう?」発言はお義父さんに物申されてましたが(ザマーミロww)
パパは自分で作ろう、おコメを炊こう、という発想は一切ないので・・・(;´Д`)
みじゅマ☆が言うよりもいい薬になったんではないかな?ww
しかし・・・寝込むと家事全般が気になって仕方ありません

今日は大分と動けるようになったので、明日からは完全復帰!となりそうかな?( ´∀`)
しかも幼稚園ではお楽しみ会で、本来なら給食のはずの日なのに・・・
「おにぎりをキレイにラッピングして持たす」という


去年は動物おにぎりを2個作ったけど今年は型抜きでハートおにぎりを3個作ってラッピングしただけ。

まあみるきーは喜んでたようなので一安心

で、みるきーのお友達のお誕生日

今回も買った物ではなく手作りです。(下手なクセに・・・

いや、買ったものって結構気を使わす気がして

手作りものだと失くしてもどっちの親も気にしなくて済むでしょ(ってそう思ってるのはみじゅマ☆だけ??

夕べ、ちょっと遅くまで起きてがんばりました♪


ボア生地で作ったがま口ちゃん♪
今年はがま口が流行りそうなカンジがしたのと、前から作ってみたかったので~ww
中は紫のサテンで、横にチャーム風にビーズで作ってみまスタ。
急いで作った1個目は失敗したのでゆーぴーにあげましたww

お弁当作って、みるきー幼稚園に送ったら病院

ゆーぴーの処置が終わったらすぐみるきーの幼稚園へ。
「守口大根・収穫祭!」です。
守口大根というのはすんごく長い大根なのです。
卒園アルバム用の写真のためにアセって行ったら、すでに収穫は終わっていて記念撮影しようとしてました


ギリギリ間に合ってなんとか撮影終了


で、今度はみるきーのお迎え・・・
なんともせわしない1日だったなあ・・・



あ、今日のお弁当はキツネww

ちなみにパスはうちのおっとうから貰ったものですが


で、ゆーぴーの火傷・・・だいぶよくなってるようです♪
土曜に病院で「治りが早い」と言ってもらえました

で、先生「明日、日曜日だねー・・・来れますか?」
みじゅマ☆「いや、だって先生休みじゃ・・・」
先生「んんー、用があるので朝早くだったら処置しますよー( ´∀`)」
ほんといい先生で頭下がります・・・


日曜まで患者のために・・・でも「日曜はでかけるんで・・・1日開いたらよくないですか?」と言ったら
「そりゃ毎日処置したほうがいいけどねー・・・。でもまあ1日開いても大丈夫でしょ。」
先生・・・どっちやねんwwいや、日曜くらいはゆっくり休んでくださいね


てなわけで4人で行ってきました♪USJ~☆
て言ってもゆーぴーは当たり前だけど・・・みるきーも乗れるものが
少ねえ!∑( ̄ロ ̄|||)
さすが年少さんの1番前の子と身長が変わらない女だわ・・・。
きわどいところで乗れた「スパイダーマン」・・・ww
出てきたらゆーぴーとパパはポップコーン食べてました。。。

後はチョコレートフォンヂュをできるお店でご飯を食べ、ゆーぴーが寝ちゃってパパとみるきーはスヌーピー。
動物ショーとバック・ドラフト。
後はとにかく人がどんどん増えるだけで、どんどん身動きがとれなくなってしまったのでお土産見物をして帰宅

みじゅマ☆だけは朝6時に起きた(あとはみんな7時半くらい・・・)ので


家に帰ったらお風呂に晩御飯・・・
晩御飯は夕べのうちに作っておいたお好み焼き。
いやー、夕べのうちに作っててかなり大正解だなあ・・・・。
さすがに疲れます



まあ遊園地も今年はこれが最後でしょ


2学期のお弁当も残すところあと3回くらい・・かな??
早く冬休みが来てほしいような、来てほしくないような・・・。
で、今日はみるきーを途中まで送って(幼稚園までの道でまゆちゅ~さんに会ったので託したのでww)すぐに雨の中病院へ

かかりつけの小児科が皮膚科もやってるのでかかりつけ医ドス。
夕べ、ゆーぴーが「ホットミルクノム(ホットミルクを飲む)」と言ったのでいつものように暖めたミルクを渡して、隣にパパが座っていたので放置・・・
数分後にゆーぴーの叫ぶような泣き声が∑( ̄ロ ̄|||)
「アチュイー!!!(₀´〒 д〒`₀)」
慌ててみると、ズボンとソファがぐっしょり急いでズボンを確認しながら脱がしました(急にぬがすと皮がはがれるって言いますやん?)
冷やそうとしたらゆーぴー脱走ガ━(;゚д゚)━ン!!
捕まえては冷やし、逃げられまた捕まえる・・・を繰り返した後に落ち着いたのでズボンをはかせて寝かせようとしたら・・・「イチャイ(痛い)-!!(₀´〒 д〒`₀)」と泣くのでズボンを脱がしたら・・・
水泡と皮が少しめくれだしてました∑( ̄ロ ̄|||)
大暴れだったのでガーゼに軟膏を塗ってテーピングみたいなのを貼ったら
「ネリュー(寝る)ママ、イッショニネヨ(一緒に寝よう)」とキレてたので寝ることに。
寝てる間に触ろうとするとそのたびに目を見開くので怖くて諦め

で、朝イチに病院・・・てなわけです・・・。
先生に見せる頃にはなんか皮膚の色が変わって、すんごくかわいそうな状態です・・・
本人は先生に「ホットミルクネ、コボレタノ」とご機嫌な様子で説明・・・

処置の間も割りと大人しくて助かりました。
先生「夕べの何時頃?」みじゅマ「10時頃です」先生「なんや、まだ仕事してたから来てくれたらよかったのに」
・・・そりゃわかんないッスよ・・・

先生「早く治るように高い薬使うわ(なぜか笑う)」みじゅマ「ありがとうございます」
先生「コレねー・・・(薬をつけながら)1吹き500円くらいするんだよねー(笑)(笑)」
先生・・・なぜにやたら笑う・・・??ww
すんごくいい先生なんですよ、普通の病院だったら休憩してるはずの時間もやってるんです。
看護婦さんも12時や1時でも普通に働いてるんです。
さすがに「お昼休憩はいいんですか??」と聞いたこともあります。
そしたら笑いながら「ありがとうございます。交代でとってるので大丈夫です☆」って。
きっと先生の意味のない笑いは寝不足なんだろうなあ・・・・と思うのです。
今日から1週間通うはめになりましたゆーぴー・・・先生の処置ならきっとすぐに治るよね



布団から出にくいこの日のお弁当作り・・・

去年もやったけどwwゆきだるさん。
顔は去年とは違うけどww多分ww
で、今日はもちつきの後片付けが残ってたのでお昼前から作業。
で、反省会と。
その時間帯に知ったのが、みるきーの仲良しのHちゃんがお誕生日という話・・・ガ━(;゚д゚)━ン!!
日にちを勘違いしてたので焦りました

正直、プレゼントするかは迷ってました・・・。
マジメなママだけに負担にさせてしまわないかなあ?って・・。
でも、みんなプレゼントを用意してるようだったので1人増えたところで変わらないか。むしろ1人だけプレゼントなしじゃ逆に・・・ねえ?・・・的な・・・ww
片付け・反省会が終わって急いでイオンに行きましたが・・・イメージにあうものが見つからず・・・
前に作ってたねんどのマカロンを使ってネックレスにしてみました♪

手作りなのでそんなに気を使わせずにすむかな?なんて

時間ギリギリになっちゃったのでラッピングもビミョ~


幼稚園お友達にはママが気をつかわなくて済むように手作り品でいちゃおうかなあ?
前にみるきーの自転車を買った時は半額くらいで買えました

そこで毎年、ランドセルも売られるらしく、特に競争率が高いということを聞いたので行ってきました

朝の8時半から整理券が配布されるということでみっすー(母)に子供たちを預けて

着いたのは雨の激しい8時頃・・・
なのにすでにものすごい長蛇の列・・・ガ━(;゚д゚)━ン!!
整理券をもらったものの、会場に入れるのは10時40分・・・


雨の中・・・待ちましたよ・・・凶悪に寒かった・・・


入り口のお兄さんに少し早めに入れてもらって念願の「天使のはね・ラブピ」をゲットしましたーヽ(´∀`*)ノ
がんばって並んだけど・・・通常販売されてる価格の1万くらい安いくらいでした・・・。
もう少し安かったらうれしかったのになあ・・・ww
しかも家に着いたらかなり天気がよくなってるし・・・(;´Д`)
ブーツの中まで雨が入って靴下はビショビショだわ、背中からしずくが入って背中も寒かったし・・・

寒さと人の多さと戦いました・・・。
まあみるきーは喜んでたので・・・まあいいか。

みるきーにランドセルを背負わせたらゆーぴーが「うーちゃんのはあああ??(₀´〒 д〒`₀)」
と言うので慌ててママ友から貰ってたミニランドセルを背負わせました

た・・・助かった・・・


さすが持つべきものは経験豊富なママ友・・・ww
ゆーぴーの行動先読みです

(そこのご家庭も女の子2人でうちと同じ年齢の開きがあるのでよくご理解いただいてるわけですww)
これで入学準備もだいぶ落ち着いたカナー?( ´∀`)
いつもより20分は早く登園して準備

男手が必要なので今年はうちのパパのお休みと重なったのでパパを貸し出しましたww
こっそりみるきーの写真を撮ろうと思ってましたが・・・
思うほど時間がないガ━(;゚д゚)━ン!!
なんだかバタバタとずっと忙しかった気分でした


みるきーが丸めたお土産のおもち

これは明日のおやつかな?
お義父さんのお味噌汁に入れたおもちは・・・よく見たらみじゅマ☆が丸めたやつに似てる・・・
(どれも似てるけど、なんんかそれっぽいww)
たのしかったけど・・疲れまスタ
