fc2ブログ
2人の子を持つみじゅマ☆(未熟ママの略)がわが子のためにヘソクリをためて行こうと奮闘する姿です。主婦の皆さん、一緒にがんばりましょう!!
2013年10月28日 (月) | 編集 |
今日はゆーぴーのお弁当日なんですが。。。なんと、「お弁当参観」でもありました。。。
お弁当参観と言うのは親もお弁当持参で子供たちのお昼時間に一緒に食べる、というものなんですけど。。。
今日は「三役会議」も行う予定だったので、幼稚園に行ってしまえばゆーぴーのお帰りの時間まで帰れない予感。。
なので出るまでにお弁当3個。。。6時に起きてもばたばたでしたね。。。。(;一_一)
ちなみに三役会議は、会長・副会長・書記・園長で次月の行事予定や講演会の参加など、とにかくスケジュールを確認して色々と決定するんですね。
なかなか脳みそ使いますww
で、昨日はみるきー姉ちゃんの算盤試験で朝は早かったわ、夜中に消防車が家の前を通って起こされるわ(幸いボヤだったそうです)。。。
な、もんで今日はぐったりです。。。(;一_一)
ゆーぴーのお弁当は「いったんもめん」にヒントをもらって。。。
20131028_080753.png
ハロウィンも近いですし、おばけちゃん♪
ゆーぴーはお友達やママたちに見せて回ってました。。。
ちょっと恥ずかしい。。。
のりを切っただけ感満載なのになーww
ゆーぴーが喜んでくれるのが一番です.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
愛情投げつけ弁当もあと半年を切りました。。。。
春からゆーぴーが小学生だと思うだけで。。。制服を想像するだけでわくわくと不安でいっぱいになります。
「迎えに来ないでね」って言われてますが。。。お迎えに行きたい。。。せめて4月の間だけでも行かせてほしい。。。
スポンサーサイト



テーマ:幼稚園児のお弁当。
ジャンル:育児
2013年10月25日 (金) | 編集 |
水曜日辺りから「台風」の話題が色濃かった今週。。。
木曜はゆーぴーの遠足でおそらく中止であるだろうとみんな思ってましたが。。。
行けちゃいましたww
朝、雨が降ってなくて風がちょっときついぐらいだったのでもしかして。。。と思いつつゆーぴーのリュックに遠足用のおやつを入れてました。
で、登園したら。。。先生、行く気ww
雨が降ってないのでそりゃそうか、とww
天気はかなり持ってくれて、帰る時間にちょっと降った程度で終わってくれました。
お弁当はこんな感じで遠足仕様ww
20131024_073502.png
で、今日は朝からぽつぽつと降ってたので「もしかすると学校も休みかなー??」なんて思ってましたが。。。
台風は関西からは結構それてたんですね。。。
警報どころか注意報もほとんど出ないし。。。
前回の台風の時に近くの河川が今までにないくらいに増水して河川敷が全ぶつかってしまったのでみんなすごい警戒心だったので「あれ??」って感じでした。
いいことなんですけど。。。よその地域に雨と風が行ってしまうような気がしてなんか申し訳ない気分になってしまいました。。。
しかも、ゆーぴーの登園時間も、お迎えの時もちょっとした小雨程度でみじゅマ☆は傘をささずに行けてしまうくらいでした。
今日は運がよかったのかなあ??日ごろの行い??ww(自分で言ってみる)
で、今日のお弁当。
20131025_080223.png
え?何かって??やだなあ、カービーですよ。ダンスじゃなくて星の。
ゆーぴーも一瞬「これ、誰??」って聞いてましたしねww
「カービーだよ」って言うと「〇じゃないもんね、でも顔はそうだよね」と、よくわからないフォロー??入れられました。
今週もそうやって過ぎて行くんです。。。ww
テーマ:幼稚園児のお弁当。
ジャンル:育児
2013年10月23日 (水) | 編集 |
いやー、月曜日と火曜日にパパがお休みだったおかげですっかりリズムがくるってしまいました。。。(;一_一)
普段、家にいないぶん違和感だらけで落ち着かない。。。(;一_一)
まあ月曜日はゆーぴーの幼稚園に午前中はいましたが。
秋まつりのついでに園児もだんじりを引かせてもらえるんですが、それの付き添いで。
園児たちの元気な声と酔っぱらったおっちゃんのにこやかな笑顔に癒されましたwww
そんなこともあって月曜はばたばた慌ててお弁当作り。
もう、ネタもとにかく思いつかないのでゆーぴーに「どうする??」と聞くと「いいよ、緑のうさぎで」
なんか、大人っぽい返しでした。。。
なのでうさぎ。
20131021_081202.png
なぜ緑なのかは不明ですがww
最近すっかりゆーぴーが大人になった気がします。。。
子供っぽく甘えてはくるんですけどみるきーに「もう、お姉ちゃんはすぐ人に押し付けるんだから(-_-メ)」とか、言う言葉がいちいち大人っぽいんです。。。
もともと能天気なみるきーと違って物事を深刻にとらえる傾向があるので、精神的に追いつめられるようにならないかちょっと心配なんですよね。。。
まあ、姉ちゃんを見てる分、力の抜き場所もわかってるような気もしますがww
テーマ:幼稚園児のお弁当。
ジャンル:育児
2013年10月19日 (土) | 編集 |
大袈裟なタイトルですww
日曜日が運動会で、月曜日が祝日だった今週。。。
ゆーぴーのお弁当は月・金なので「やったー1日お弁当作るの減ったー⊂( ^ω^)⊃」と喜んだのもつかの間。。。
木曜・金曜と2日続けてお弁当の日だったんですねー。
運動会の雨天時の対策として木曜はパンの発注ができなんだそうです。。。。
で、来週は木曜が遠足なので。。。なんと1週間にお弁当の日が3日になるんですねー。。。おお怖。。。
ネタ探しを今のうちにしなくちゃ。。。
と、とりあえず木曜のお弁当。
20131017_075926.png
なんか久しぶりに作ったなあー。。。プーチン。。。
ちょっとノリがずれちゃってます(´OдO`|||||;)
20131018_075219.png
金曜日は「かえる」のつもりだったのが。。。
なんですのん、これ??状態。。。
ゆーぴーの担任の先生は「あの緑ってどうやって色つけてるんですか??」と。。
あー。。。このお弁当見られたんだあ。。。なんか恥ずかしい。。。
いかん、もっと精進が必要ですね。。。。
これから寒くなると起きれる自信がなくなってくるんですよねー。。。寒さと眠さとの戦いが激化しますww(なんでも大袈裟に言うのが関西人www)
テーマ:幼稚園児のお弁当。
ジャンル:育児
2013年10月14日 (月) | 編集 |
三連休については毎度ですが。。。。主婦にとっては休みではありません。。。(;一_一)
今回の三連休もハードでした。。。(;一_一)
まず、土曜日は昼の1時半から小学校の会議室にアドバイザー的な名目?で呼ばれ。。。
会議室を出たのは5時すぎ。。。
どれだけしゃべれば気が済むの。。。??というくらい。。。(;一_一)
結論が出たような、出ないような。。。
日曜日はゆーぴーの運動会。
ついにやってきました、会長挨拶。。。
なるべく緊張せずに。。。と思いながら。。。
終わった後に副会長が「すんごくよかったよー☆」と言ってくれて。。。ほっとしました。。。
運動会の間はうろうろしっぱなしだし、後片付けも動きっぱなし。
やっとこ家に帰ったら家族はみんなマクドを食べ終わった後。。。(;一_一)
一人で冷めたバーガーを食べてたら、みるきー姉ちゃんが「寺子屋行きたい!」と言いだして。。。
(寺子屋という地域イベントが行われてたので)
ゆーぴーまで言いだしたので仕方なく2人連れて公民館まで。
そこで小学校のPTAメンバーにつかまり。。。ww
なんかお手伝い。。。
2時半すぎにママ友に「荷物を積むよ!」と連れて行かれ。。。
今日のフリマ準備。。。
夕方になって一息つく間もなく。。。ママ友一家と我が家で近所で外食。
家に帰ったら洗い物もできずに撃沈。。。
今日は朝の8時に集合してフリマ会場へ。(パパにはちゃんとお弁当作りました)
持って行ったハンガーラックの部品が足りない、と一人で家に帰って探すことに。。。
結局、部品は実は足りていたことが判明。。。(;一_一)
フリマ会場に戻る途中になんと、自転車パンク。。。(;一_一)
会場に戻ってからすぐ近くの自転車屋さんに修理してもらえたのでよかったんですけど。。。
タイヤ交換になったので売上大半消えたようなもの。。。(;一_一)
やっとこ家に帰ったのは5時すぎ。。。
長かった三連休が終わりを迎えようとしています。。。
三連休なんて。。。チックショー(小梅太夫)。。。。
テーマ:ママのひとりごと。
ジャンル:育児
2013年10月07日 (月) | 編集 |
ここ数週間、毎週のように土日がつぶれます(;一_一)
先週はみるきーの所属する音楽クラブが(小学校の)特別ゲストとして青空コンサートに参加。
昨日はゆーぴーの幼稚園に隣接する小学校の地区運動会に顔を出した後に、甥っ子を預かって。。。
疲れてなのかなんなのか、昨夜は3時過ぎるまで寝付くことができなくて。。。。
今朝はグロッキー状態ですよ(>_<)
今日は早めに寝よう。。。
と、ふらふら状態でもゆーぴーのお弁当はやってきますww
20131007_075632.png
あんまり手の込んでいない、パンダ。
ゆーぴー送って行くのもかなりつらかったので明日にでも栄養ドリンク買ってこようかな。。。
せめて10月が終わるまではダウンできないぞー!!と思ってます。
テーマ:幼稚園児のお弁当。
ジャンル:育児
2013年10月04日 (金) | 編集 |
今日でやっとこ幼稚園の運動会用のご褒美が全員分完成しました.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
先生とも何回も話し合ったし、子供たちも親も喜ばせてあげたいという思いから色んなアイディア出して、役員同士でも何度も話し合って決めたもの。
年少さんはメダル、年長はフォトフレーム。
そこに渡す子の写真が入ったものです。
写真を撮るのも時間かかったし、撮り直しに必死な書記さんと監査さんにワガママ言いつつ(こんなアングルでこんな感じにここを狙って撮って、とかww)、役員みんなで1枚づつフレームにはめこんで。。。
色んな思いをこめたご褒美、喜んでもらえるかなあ??
驚きと喜びの声を聞くのがぶっちゃけ楽しみですww
。。。しかし、まだ山場というか。。。会長挨拶で言う言葉が決まってません。。。
あと1週間ですから。。。そろそろ言葉を作っておかないと。。。キンチョーしそう。。。
ああ、去年小学校のPTA会長にむちゃぶりして嫌な顔された時の気持ちがわかったかも。。。ww
まあ、去年は広報委員長として当然の仕事だったとは思ってますけどww
会長の重さをかみしめてますww
あと半年。。。がんば。。。
そんなこんなで、PTA活動もがんばるけど(子供たちのためにね☆)母親業もさぼるわけにはいかないのです!
今日のお弁当は。。。
20131004_075227.png
ぴよちゃん。
なんかベネッセの冊子に出てきそうな感じがしますがww
リラックマのキイロイトリを参考にしたつもりですww
前日に作るもののイメージができてれば早いんですけどねえ。。。今日は久々に前日からイメージしてたので時間にちょっと余裕ありました。
きちんとネタを作っておくことが重要ですね。笑いのネタも貯めておこうwww
テーマ:幼稚園児のお弁当。
ジャンル:育児