2008年12月05日 (金) | 編集 |
今日は幼稚園で餅つき大会~♪
親は不参加だけど、PTAのママたちがおぞうにを作ってくれるってことでお弁当は作らなくて・・・ラッキー♪w
おにぎり
を持参、ということでカンタンな
で楽チン♪
かなり手抜き・・・w↓ ↓母にお土産のお餅・・・。イビツだ・・・

お土産のお餅はきな粉で食べたけど、お姉ちゃん・・・「幼稚園では1個しか食べてない」と明らかにウソめいたことを言って1番多く食べた・・・o( ̄^ ̄o)
チビ子とばあちゃんに食べさせたら母の分がないじゃないか・・・(゚Д゚;ノ)ノ
親は不参加だけど、PTAのママたちがおぞうにを作ってくれるってことでお弁当は作らなくて・・・ラッキー♪w
おにぎり


かなり手抜き・・・w↓ ↓母にお土産のお餅・・・。イビツだ・・・



お土産のお餅はきな粉で食べたけど、お姉ちゃん・・・「幼稚園では1個しか食べてない」と明らかにウソめいたことを言って1番多く食べた・・・o( ̄^ ̄o)
チビ子とばあちゃんに食べさせたら母の分がないじゃないか・・・(゚Д゚;ノ)ノ
この記事へのコメント
今日はエプロンありがとね~^^
早速使わせてもらったよ。
また洗って返すね。
今日は朝から3時くらいまでみっちり幼稚園にいたわ(笑)
かなりPTAは大変そうやったけど楽しかった~
みんなもちつくの楽しそうにやってたよ。
一人一人写真撮ってたからまたそれも楽しみね♪
早速使わせてもらったよ。
また洗って返すね。
今日は朝から3時くらいまでみっちり幼稚園にいたわ(笑)
かなりPTAは大変そうやったけど楽しかった~
みんなもちつくの楽しそうにやってたよ。
一人一人写真撮ってたからまたそれも楽しみね♪
おぉ!こちらの幼稚園もお餅つき。
うちの幼稚園は水曜日がお餅つきでした~。季節行事だね
自分でついたお餅だから、姉姫ちゃんも美味しさ倍増だったのかなぁ~。
お手伝いのお母さんたちは大変だね。。それでもお母さんたち希望多数の人気行事だよ(๑→ܫ←๑)
うちの幼稚園は水曜日がお餅つきでした~。季節行事だね

お手伝いのお母さんたちは大変だね。。それでもお母さんたち希望多数の人気行事だよ(๑→ܫ←๑)
2008/12/06(Sat) 00:51 | URL | ようママ #wpmRH4EQ[ 編集]
いいね!いいね!いいね!
お餅つき大好き大好き大好き!!
やっぱりこの文化だけは廃れさせては
いけないと思う!!
お餅つき自体とても楽しいし、
おいしいし、とても良い文化だと思う!!
うちの怪獣2匹もお餅は大好きですw
特に、私が大好きです!!(聞いてないw)
そうか~!幼稚園ではお餅つきをやるのかぁ!
早く来年にならないかなぁ。
長男が早く幼稚園に行って、パパさんに餅つきを
させてくれますように!w
え・・・?保護者の参加はないの・・・??
え???えええええ??????
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
お餅つき大好き大好き大好き!!
やっぱりこの文化だけは廃れさせては
いけないと思う!!
お餅つき自体とても楽しいし、
おいしいし、とても良い文化だと思う!!
うちの怪獣2匹もお餅は大好きですw
特に、私が大好きです!!(聞いてないw)
そうか~!幼稚園ではお餅つきをやるのかぁ!
早く来年にならないかなぁ。
長男が早く幼稚園に行って、パパさんに餅つきを
させてくれますように!w
え・・・?保護者の参加はないの・・・??
え???えええええ??????
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
>まゆちゅ~ちゃま
エプロンはそのままお使いくださいマシ☆
お疲れ様でございました
ペコペコ
ほんとPTAの仕事って大変なんだろうなあ。
うちもチビぼ時にはやろうかな、と思ってるケロ
ご恩返しですw
>ようママちゃま
基本、都会に住んでるとあんまり経験できるもんじゃないからね~
やっぱどこのママたちも経験させてあげたいもの、なんだろうね
てか、もともと姉ちゃんは餅好きなもんだから食べる×2・・・
普段お味噌汁にも入れるよw
>Hidetakaさん
残念ながら親の参加は・・・・ナシですw
幼稚園にもよるんでしょうけど・・・うちの幼稚園では男手が必要ってことで借り出されたパパが2人ほど・・・w
きっとお土産があるハズ・・・!(園長先生の裁量かなあ?
)
ぜひとも来年をお楽しみに~
エプロンはそのままお使いくださいマシ☆
お疲れ様でございました


ほんとPTAの仕事って大変なんだろうなあ。
うちもチビぼ時にはやろうかな、と思ってるケロ

ご恩返しですw
>ようママちゃま
基本、都会に住んでるとあんまり経験できるもんじゃないからね~

やっぱどこのママたちも経験させてあげたいもの、なんだろうね

てか、もともと姉ちゃんは餅好きなもんだから食べる×2・・・


普段お味噌汁にも入れるよw
>Hidetakaさん
残念ながら親の参加は・・・・ナシですw
幼稚園にもよるんでしょうけど・・・うちの幼稚園では男手が必要ってことで借り出されたパパが2人ほど・・・w
きっとお土産があるハズ・・・!(園長先生の裁量かなあ?

ぜひとも来年をお楽しみに~


| ホーム |